Skip to main content

Packaging

SvelteKit では、アプリを構築するだけでなく、@sveltejs/package パッケージを使用してコンポーネントライブラリを構築することもできます (npx sv create にはこれを設定するためのオプションがあります)。

アプリを作成するとき、src/routes のコンテンツが公開される部分となります。src/lib にはアプリの内部ライブラリが含まれます。

コンポーネントライブラリは SvelteKit アプリと同じ構造ですが、src/lib が公開される部分である点が異なります。パッケージの公開にはプロジェクトの最上位(root)の package.json が使用されます。src/routes を、ライブラリに付属するドキュメントやデモサイト、または開発中に使用するサンドボックスにすることもあるでしょう。

@sveltejs/packagesvelte-package コマンドを実行すると、src/lib の中身を取り込み、以下を含む dist (設定で変更できます) ディレクトリを生成します:

  • src/lib にある全てのファイル。Svelte コンポーネントはプリプロセスされ、TypeScript ファイルは JavaScript にトランスパイルされます。
  • Svelte、JavaScript、TypeScript ファイル向けに生成される型定義 (d.ts ファイル)。このために、typescript >= 4.0.0 をインストールする必要があります。型定義はその実装と同じ場所に配置され、手書きの d.ts ファイルはそのままコピーされます。生成を無効にすることもできますが、それはおすすめできません。あなたのライブラリを使用する人は TypeScript を使用しているかもしれません。その場合、この型定義ファイルが必要になります。

@sveltejs/package バージョン1は package.json を生成していましたが、この仕様は変更され、現在はプロジェクトの package.json を使用しそれが正しいか検証するようになりました。もしまだバージョン1を使用している場合は、この PR にある移行手順(Migration instructions)をご覧ください。

package.json の構造

公開するライブラリをビルドするのであれば、package.json の内容がとても重要になります。これを通して、パッケージのエントリーポイントや、どのファイルを npm に公開するか、そしてあなたのライブラリの依存関係を設定することができます。それでは、重要なフィールドをひとつずつ見ていきましょう。

name

これはパッケージの名前です。他の人はこの名前を使用してインストールすることになります。そして https://npmjs.com/package/<name> のように表示されるようになります。

{
	"name": "your-library"
}

詳細についてはこちらをお読みください。

license

すべてのパッケージにはライセンスフィールドがあるべきです。なぜなら、人々はこれによってどのように使用することが許可されているのか知ることができるからです。配布や保証なしの再利用に関してとても寛容で、非常にポピュラーなライセンスとして、MIT があります。

{
	"license": "MIT"
}

詳細についてはこちらをお読みください。LICENSE ファイルもパッケージに含めるとよいでしょう。

files

ここではどのファイルを npm にアップロードするかを設定します。出力先フォルダ (デフォルトは dist) も含める必要があります。package.jsonREADMELICENSE は常に含まれるようになっているため、指定する必要はありません。

{
	"files": ["dist"]
}

不要なファイル (例えば単体テストや、src/routes からのみインポートされているモジュールなど) を除外するには、.npmignore ファイルにそれらを追加します。これによってより小さいパッケージとなり、インストールも速くなります。

詳細についてはこちらをお読みください。

exports

"exports" フィールドにはパッケージのエントリーポイントを含めます。npx sv create を使用して新しいライブラリプロジェクトをセットアップした場合、単一の export として、パッケージの最上位(root)が設定されています:

{
	"exports": {
		".": {
			"types": "./dist/index.d.ts",
			"svelte": "./dist/index.js"
		}
	}
}

これにより、あなたのパッケージにはエントリーポイントが1つだけで、それは最上位(root)で、(以下のように)すべてここを通してインポートされるべきである、ということをバンドラーやツール類に伝えます:

import { import SomethingSomething } from 'your-library';

typessvelte キーは export conditions です。これはツール類に、your-library インポートを検索する際にどのファイルをインポートするかを伝えるものです:

  • TypeScript は types condition を見て、型定義ファイルを検索します。型定義を公開しない場合は、この condition を省略します。
  • Svelte を認識するツール類は svelte condition を見て、これが Svelte コンポーネントライブラリであることを認識します。Svelte コンポーネントをエクスポートせず、Svelte 以外のプロジェクトでも使用できるライブラリ (例えば Svelte store ライブラリ) を公開する場合、この condition を default に置き換えることができます。

以前のバージョンの @sveltejs/packagepackage.json export も追加していましたが、現在は違います。すべてのツール類が明示的にエクスポートされていない package.json を扱うことができるようになったからです。

exports を好みに合わせて調整し、より多くのエントリーポイントを提供することができます。例えば、コンポーネントを再エクスポートする src/lib/index.js ファイルの代わりに、src/lib/Foo.svelte コンポーネントを直接公開したい場合、以下のような export map を作成できます…

{
	"exports": {
		"./Foo.svelte": {
			"types": "./dist/Foo.svelte.d.ts",
			"svelte": "./dist/Foo.svelte"
		}
	}
}

…そしてライブラリの使用者はコンポーネントをこのようにインポートできます:

import module "your-library/Foo.svelte"Foo from 'your-library/Foo.svelte';

型定義を提供している場合、これを行う際にさらなる注意が必要となることにお気をつけください。注意事項についてはこちらをお読みください。

一般的に、exports map の各キーはユーザーがあなたのパッケージからなにかインポートするときに使用すべきパスであり、その値はインポートされるファイルへのパスか、またはそのファイルパスを含む export condition の map です。

exports の詳細についてはこちらをお読みください。

svelte

これはツール類に Svelte コンポーネントライブラリを認識できるようにするレガシーなフィールドです。svelte export condition を使用している場合は必要ありませんが、まだ export condition を認識しない古いツールとの後方互換性のために残しておくとよいでしょう。あなたの最上位(root)のエントリーポイントを指しているはずです。

{
	"svelte": "./dist/index.js"
}

sideEffects

The sideEffects field in package.json is used by bundlers to determine if a module may contain code that has side effects. A module is considered to have side effects if it makes changes that are observable from other scripts outside the module when it’s imported. For example, side effects include modifying global variables or the prototype of built-in JavaScript objects. Because a side effect could potentially affect the behavior of other parts of the application, these files/modules will be included in the final bundle regardless of whether their exports are used in the application. It is a best practice to avoid side effects in your code.

Setting the sideEffects field in package.json can help the bundler to be more aggressive in eliminating unused exports from the final bundle, a process known as tree-shaking. This results in smaller and more efficient bundles. Different bundlers handle sideEffects in various manners. While not necessary for Vite, we recommend that libraries state that all CSS files have side effects so that your library will be compatible with webpack. This is the configuration that comes with newly created projects:

package
{
	"sideEffects": ["**/*.css"]
}

If the scripts in your library have side effects, ensure that you update the sideEffects field. All scripts are marked as side effect free by default in newly created projects. If a file with side effects is incorrectly marked as having no side effects, it can result in broken functionality.

If your package has files with side effects, you can specify them in an array:

package
{
	"sideEffects": [
		"**/*.css",
		"./dist/sideEffectfulFile.js"
	]
}

This will treat only the specified files as having side effects.

TypeScript

あなたが TypeScript を使用していないとしても、あなたのライブラリの型定義を公開したほうがよいでしょう。あなたのライブラリを使用する人が、適切なインテリセンスを得られるようになるからです。@sveltejs/package は型生成のプロセスをほとんど隠ぺい(opaque)してくれます。デフォルトでは、ライブラリをパッケージングする際、JavaScript、TypeScript、Svelte ファイル向けに型定義を自動生成します。あなたは exports map の types condition が正しいファイルを指しているか確認するだけです。npx sv create でライブラリプロジェクトを初期化すると、root export に types condition が設定されます。

しかし、root export 以外のもの、例えば your-library/foo インポートを提供する場合などは、型定義を提供する上でさらなる注意が必要です。残念ながら、TypeScript はデフォルトでは { "./foo": { "types": "./dist/foo.d.ts", ... }} のような export に対して types condition を解決しません。代わりに、ライブラリの root からの相対で foo.d.ts を探します (つまり、your-library/dist/foo.d.ts ではなく your-library/foo.d.ts です)。これを修正する方法として、選択肢が2つあります:

1つ目の選択肢は、あなたのライブラリを使用する人に対し、tsconfig.json (または jsconfig.json) の moduleResolution オプション に bundler (TypeScript 5 から利用可能で、将来的にもベストかつ推奨のオプション) か node16nodenext を設定してもらうように要求することです。これによって TypeScript が実際に exports map を見て正しく型を解決してくれるようになります。

2つ目の選択肢は、TypeScript の typesVersions 機能を使用(乱用)して、型を紐付けます。これは、TypeScript が TypeScript のバージョンによって異なる型定義をチェックするために使用している package.json 内のフィールドで、このためにパスマッピング機能があります。このパスマッピング機能を利用して、やりたいことを実現できます。上述の foo export の場合、対応する typesVersions はこのようになります:

{
	"exports": {
		"./foo": {
			"types": "./dist/foo.d.ts",
			"svelte": "./dist/foo.js"
		}
	},
	"typesVersions": {
		">4.0": {
			"foo": ["./dist/foo.d.ts"]
		}
	}
}

>4.0 は、TypeScript のバージョンが 4 より大きい場合、内側の map をチェックするよう TypeScript に伝えるものです (実際には常に true となるべきものです)。内側の map は TypeScript に your-library/foo に対する型付けが ./dist/foo.d.ts にあることを伝えるためのもので、実質 exports condition を置き換えています。また、ワイルドカードとして * を自由に使用できるので、同じことを繰り返すことなくたくさんの型定義を一度で使用可能にすることができます。もし typesVersions を選択した場合、("index.d.ts": [..] と定義されている) root import を含む全ての型のインポートを、これを通して宣言しなければならないことにご注意ください。

この機能についてより詳しい情報はこちらでお読み頂けます。

ベストプラクティス

他の SvelteKit プロジェクトからのみ使用されることを想定しているのでなければ、$app/environment などの SvelteKit 固有のモジュールをあなたのパッケージで使用するのは避けたほうがよいでしょう。例えば、import { browser } from '$app/environment' を使用するのではなく、import { BROWSER } from 'esm-env' (esm-env ドキュメント参照) を使用します。また、$app/stores$app/navigation などに直接頼るのではなく、現在の URL や navigation action をプロパティとして渡すこともできます。より一般的な方法でアプリを書くことによって、テストや UI デモなどのツールのセットアップも簡単になります。

エイリアスsvelte.config.js (vite.config.jstsconfig.json ではなく) を経由して追加するようにしてください。svelte-package で処理されるからです。.

パッケージに加えた変更がバグフィックスなのか、新機能なのか、それとも破壊的変更(breaking change)なのかをよく考えて、それに応じてパッケージのバージョンを更新する必要があります。もし既存のライブラリから exports やその中の export condition のパスを削除した場合、breaking change とみなされることにご注意ください。

{
	"exports": {
		".": {
			"types": "./dist/index.d.ts",
// changing `svelte` to `default` is a breaking change:
			"svelte": "./dist/index.js"
			"default": "./dist/index.js"
		},
// removing this is a breaking change:
		"./foo": {
			"types": "./dist/foo.d.ts",
			"svelte": "./dist/foo.js",
			"default": "./dist/foo.js"
		},
// adding this is ok:
		"./bar": {
			"types": "./dist/bar.d.ts",
			"svelte": "./dist/bar.js",
			"default": "./dist/bar.js"
		}
	}
}

Options

svelte-package は以下のオプションを受け付けます:

  • -w / --watchsrc/lib にあるファイルの変更を関ししてパッケージを再ビルドします
  • -i / --input — パッケージの全てのファイルを含む入力ディレクトリ。デフォルトは src/lib です
  • -o / --output — 処理されたファイルが書き込まれる出力ディレクトリ。package.jsonexports はここにあるファイルを指さなければならず、files の配列にはこのフォルダを含めなければいけません。デフォルトは dist です
  • -t / --types — 型定義 (d.ts ファイル) を作成するかどうか。エコシステムのライブラリの品質を向上させるため、作成することを強く推奨します。デフォルトは true です
  • --tsconfig - tsconfig または jsconfig へのパス。指定されない場合は、ワークスペースのパスで次の上位の tsconfig/jsconfig を検索します。

公開(Publishing)

生成されたパッケージを公開するには:

npm publish

注意事項

すべての相対ファイルインポートは、Node の ESM アルゴリズムに従って、フルで指定する必要があります。つまり、src/lib/something/index.js のようなファイルには、ファイル名と拡張子を含めなければなりません。

import { import somethingsomething } from './something/index.js';

TypeScript を使用している場合、同じように .ts ファイルをインポートする必要がありますが、.js ファイルの末尾を使用する必要があります、.ts ファイルの末尾ではありません (これは TypeScript の設計上の決定によるもので、私たちの管轄外です)。tsconfig.json または jsconfig.json"moduleResolution": "NodeNext" を設定すると、これに対処できます。

Svelte ファイル (プロプロセスされる) と TypeScript ファイル (JavaScript にトランスパイルされる) を覗いて、全てのファイルはそのままコピーされます。

Edit this page on GitHub

previous next