Skip to main content

loading data の章では、データをサーバーからブラウザに取得してくる方法を見てきました。時には、その逆方向にデータを送信する必要があります。そこで、web プラットフォームにおけるデータ送信方法である <form> の登場です。

todo アプリを作ってみましょう。すでに src/lib/server/database.js にセットアップ済みのインメモリデータベースがあり、src/routes/+page.server.jsload 関数で cookies API を使用しているためユーザーごとの todo リストを持つことができるようになっています。ここでは新しい todo を作成するための <form> を追加する必要があります。

src/routes/+page
<h1>todos</h1>

<form method="POST">
	<label>
		add a todo:
		<input
			name="description"
			autocomplete="off"
		/>
	</label>
</form>

<ul class="todos">

追加した <input> になにか入力して Enter を押すと、ブラウザは現在のページに対する POST リクエストを作成します (method="POST" 属性があるため)。リクエストの結果がエラーになっているのは、その POST リクエストを処理するためのサーバーサイドの action が作成されていないからです。では、それをやってみましょう。

src/routes/+page.server
import * as db from '$lib/server/database.js';

export function load({ cookies }) {
	// ...
}

export const actions = {
	default: async ({ cookies, request }) => {
		const data = await request.formData();
		db.createTodo(cookies.get('userid'), data.get('description'));
	}
};

request は標準の Request オブジェクトです; await request.formData()FormData インスタンスを返します。

Enter を押すと、データベースが更新され、新しいデータでページがリロードします。

fetch コードなどを書く必要がなかったこと、データが自動的に更新されることにご注目ください。そして、<form> 要素を使用しているため、このアプリはたとえ JavaScript が無効または利用できない場合でも動作します。

Edit this page on GitHub

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
<script>
	let { data } = $props();
</script>
 
<div class="centered">
	<h1>todos</h1>
 
	<ul class="todos">
		{#each data.todos as todo (todo.id)}
			<li>
				{todo.description}
			</li>
		{/each}
	</ul>
</div>
 
<style>
	.centered {
		max-width: 20em;
		margin: 0 auto;
	}
 
	label {
		width: 100%;
	}
 
	input {
		flex: 1;
	}
 
	span {
		flex: 1;
	}
 
	button {
		border: none;
		background: url(./remove.svg) no-repeat 50% 50%;
		background-size: 1rem 1rem;
		cursor: pointer;
		height: 100%;
		aspect-ratio: 1;
		opacity: 0.5;
		transition: opacity 0.2s;
	}
 
	button:hover {
		opacity: 1;
	}
 
	.saving {
		opacity: 0.5;
	}
</style>